关于日语て行的问题!!!
答案:2 悬赏:0 手机版
解决时间 2021-04-08 14:29
- 提问者网友:寂寞梧桐
- 2021-04-08 03:08
我学到了て行表示原因和理由 但是怎么连接这个句子?孙が生まれました 喜んでいます 是用孙が生まれて还是孙が生まれた
最佳答案
- 五星知识达人网友:神鬼未生
- 2021-04-08 04:21
这句话两种表达都可以
用て的话:孙が生まれまして喜んでいます。 て是动词的连体形,可以直接连用
用た的话:孙が生まれました、 喜んでいます。 需要用顿号断开,表达的意思是一样的
用て的话:孙が生まれまして喜んでいます。 て是动词的连体形,可以直接连用
用た的话:孙が生まれました、 喜んでいます。 需要用顿号断开,表达的意思是一样的
全部回答
- 1楼网友:痴妹与他
- 2021-04-08 05:28
「~ている」与自动词、「~てある」与他动词连接。两者的意思有相同的部分,但是说话人所关注的不一样。也就是说,「~ている」只关注这个状态。而「~てある」所关注的不仅仅是状态还有造成这个状态的行为与行为人,较多情况下会同时说明行为人这样做的原因。以下三个例子:(1)是自然因素造成的,(2)是表示由行为人意志所决定的窗户某种状态。同时,(3)把两者的区别很好的表现出来了。 (1)風が強かったせいか、閉めておいた窓が開いている。 (2)空気を入れ換えるために、窓が開けてある。 (3)a:寒いと思ったら、窓が開いている。 b:開けてあるんですよ。 a:どうして。 b:さっきまでタバコの匂いがしていたから。
而「ておる」:用言连用形+ておる 正在.... ....着. ておる 是 ている 的郑重语或自谦语。 ============
望采纳
保证正确
我要举报
如以上问答信息为低俗、色情、不良、暴力、侵权、涉及违法等信息,可以点下面链接进行举报!
大家都在看
推荐资讯