日语:死にかけ、死にかけた、死にかけていた,谁能解释下意思的区别??
答案:3 悬赏:80 手机版
解决时间 2021-02-08 16:50
- 提问者网友:世勋超人
- 2021-02-07 23:30
日语:死にかけ、死にかけた、死にかけていた,谁能解释下意思的区别??
最佳答案
- 五星知识达人网友:深街酒徒
- 2021-02-08 00:27
首先是前者与后两者的区别,因为后两者有明显的时态,而前者不具。
前者这种动词变成名词形式的用法,一般用在“不特定对象”上,譬如“挨打的孩子都是犯错的”,这种泛指笼统的说词,其中“挨打的”就用这种形。
之後是后两者。
かける是“刚要还没”,那“かけた”自然就是”已经开始了在半截上“。
最後是かけていた。
かけている是眼看就要,那麼かけていた便是其过去式。但是日语的过去式用法很微妙:人不可能过去正在死,因为死是一个瞬间动词,故此处的”过去进行时“,常常指的是过去在某处见过死者,他当时是死掉的状态。因此用かけていた。
前者这种动词变成名词形式的用法,一般用在“不特定对象”上,譬如“挨打的孩子都是犯错的”,这种泛指笼统的说词,其中“挨打的”就用这种形。
之後是后两者。
かける是“刚要还没”,那“かけた”自然就是”已经开始了在半截上“。
最後是かけていた。
かけている是眼看就要,那麼かけていた便是其过去式。但是日语的过去式用法很微妙:人不可能过去正在死,因为死是一个瞬间动词,故此处的”过去进行时“,常常指的是过去在某处见过死者,他当时是死掉的状态。因此用かけていた。
全部回答
- 1楼网友:神的生死簿
- 2021-02-08 01:28
- 2楼网友:雪起风沙痕
- 2021-02-08 00:50
死にかけ:中顿或名词用法。
一度死にかけ、また回复する。 (差点死掉)
死にかけの(=今にも死にそうな、濒死の)人 (垂危、濒死、半死不活)
死にかけた:过去
一度死にかけたが、なんとか回复した。 (当时差点死了)
死かけていた:过去的状态(进行时),或者结果持续(完成时,有过经历)。
私が駆けつけた时、彼は死にかけていた(=今にも死にそうだった、濒死の状态だった)。 (当时处于垂危的状态)
彼は一度死にかけていた(=死にかけたことがあった)ので、再度の危机にも动じなかった。 (遇到险境的那段时间之前已经有过一次差点死掉的经历)
我要举报
如以上问答信息为低俗、色情、不良、暴力、侵权、涉及违法等信息,可以点下面链接进行举报!
大家都在看
推荐资讯